脳神経外科

 脳や脊髄など神経系の疾病や外傷(ケガ)を主として外科的(手術)で治すことを目的としている分野ですが、わが国では神経系疾患の予防・診断・薬物治療・リハビリテーション・その後のケアに至る、言わば「神経の総合医」としての幅広い役割を担っております。

主な疾患

 脳血管障害(脳内出血、くも膜下出血、未破裂脳動脈瘤、もやもや病、脳梗塞、頸部頸動脈狭窄症、椎骨脳底動脈循環不全など)
 脳腫瘍(髄芽腫、神経膠腫[グリオーマ]、下垂体腺腫、頭蓋咽頭腫、頭蓋内胚細胞性腫瘍、髄膜腫、聴神経腫瘍、転移性脳腫瘍など)
 頭部外傷(脳震盪、急性硬膜下血腫、急性硬膜外血腫、慢性硬膜下血腫など)
 感染症(脳膿瘍、脳炎、髄膜炎など)
 脊髄疾患(頚椎ヘルニア、脊椎腫瘍など)
 機能性疾患(てんかん、パーキンソン病、三叉神経痛、顔面痙攣、ジストニア、片頭痛認知症など)

主な症状

頭の痛み(頭痛)
  頭痛は皆さん一度は経験があるかもしれませんが、繰り返しおこる頭痛や、急に激しくおこる頭痛など頭痛にもいろいろあります。緊急を要するものと、そうでもないものがありますのでご相談ください。また、最近片頭痛の新しいくすりができましたので、長く患っている方もあきらめないで受診してみてください。

物わすれ
 年をとるとだれでも物わすれをしますが、特に同年代の方に比べて物わすれが多い方は受診をお勧めします。物わすれの原因にもアルツハイマー病から脳梗塞までいろいろとあり、中には治療法がある物わすれもありますのでご相談ください。

しびれ
  しびれという言葉はいろいろな意味で使われます。びりびりする、ぴりぴりする、触ってもよくわからない、温度がわからない、冷えるなど色々なときにしびれと表現されます。中には手足が動きにくいことをしびれと表現される方もおられますが、この場合は脱力(運動の障害)と考えたほうがよいでしょう。原因もいろいろ考えられます。しびれというのは感覚の障害ですが、まず、感覚に関わる神経のどの部分が悪くて症状が出ているのかを見つける必要があります。例えば脳梗塞や脳腫瘍でもしびれが出ることがありますし、背骨に変形があるときや手足の先にいく神経がいたんでもしびれます。どこが悪いかがわかれば、原因や治療法もわかりやすくなります。このような症状があるときは受診してください。

めまい
  めまいにもいろいろなめまいがあります。ふらふらする、見ている景色がぐるぐるまわる、後ろにひかれるよう、血の気がひくよう、ふわふわするなどいろいろな症状がめまいとして表現されます。めまいの原因もいろいろあり、耳の奥の内耳の異常が原因のめまいもあれば、脳梗塞や脳腫瘍など脳自体からくるめまいもあります。まず診察を受けて、危険なめまいかどうか診てもらいましょう。その上でめまいの原因の場所によっては耳鼻科で診ていただくこともあります。

当院では以下の対応もいたしております。

神経学的検査
  特診料施設基準の認可を受けています。

埋込電極在宅疼痛自己管理管理
  痛みはおそらくこの世で一番つらいものではないでしょうか。脳卒中後や癌などによる慢性疼痛は絶え間なく痛みが起こるもので、想像を絶する苦しみがあります。それを緩和するために脳や脊髄に電極を埋め込んで神経に刺激を与えて痛みを打ち消す治療法が埋込電極による脳深部刺激療法です。当院院長は大学院の研究テーマが痛みの脳刺激による治療であり、この分野に詳しい数少ない専門家のひとりです。この治療を受けて自宅で自己管理されている方のお手伝いをいたします。

更生医療
  脳神経外科で認定を受けています。

身体障害福祉法指定医
  肢体不自由、言語、平衡機能について身障者手帳交付申請に必要な意見書の発行をいたします。

脳・神経誘発電位、筋電図検査
  神経や脳の機能的な状態を知る検査です。この検査は限られた施設でのみ可能ですが、当院では機器、技術とも備わっております。

CT・MRI
  当院に設備はございませんが、近隣の提携病院ですぐに検査できます。

脳ドック
  日本脳ドック学会の基準では脳ドックに脳神経外科ないし神経内科専門医の判定が必要とされています。当院では提携MRI専門クリニック等でMRIのみ受けていただき、その他の検査や判定・説明・指導は当院で受けていただいて実施しております。
なお、脳卒中の危険度を測定する LOX index も別途実施しております。

心療内科

 心療内科は一般に精神科と混同されやすいところがありますが、精神科が精神疾患(統合失調症や気分障害など)を主に対象とするのに対して、心療内科の主な対象疾患は心身症(心理的要因で起こる身体の病気)です。しかし心身症の原因として心理的要因を扱ったり、身体の病気のために心理的状態が悪化することもあるために、うつ状態や神経症のような精神の異常とまではいえない疾患はどちらでも診る境界領域となります。また、近年になってこれらの心理的疾患も脳内の細胞に異常が出て発症する機序が解明されてきており、心理や精神から脳疾患としての見解もあるために、神経の診療科(神経内科、脳神経外科)との境界領域ともなってきています。
 当院では、産業医として長年メンタル問題に関わってきた経験と知識を基に、不眠症やストレス関連疾患、軽度うつ状態の治療や職場復帰を含めた対策を行っています。また、神経心理学の知識を基に、脳(神経系)と心(心理)の両面から総合的にアプローチをしております。
 詳しくはメンタルヘルスのページをご覧ください。

内科

 カゼや胃腸炎などの体調不良から生活習慣病などの慢性疾患管理までプライマリケアを担当いたします。より専門的な治療が必要なときには、学閥や系列にとらわれず、最も適切と思われる医療機関や専門医にご紹介いたします。また、在宅療養支援診療所としては届けてはおりませんが、在宅診療や往診が必要な場合は対応いたしますのでご相談ください。

外科

 交通事故や労災事故によるケガ(打撲、捻挫を含む)の手当て、刃物等による切り傷の縫合、深爪の抜爪術や粉瘤等皮下腫瘍の切除除去術、その他外来で行う小手術をお引き受けいたします。

一般診療