かみや町駅前クリニック  電話 03-6450-1375
 神谷町駅より徒歩1分
 国道1号線沿い
   

頭痛 物忘れ メンタル 各種神経疾患 アンチエイジング 漢方 脳卒中・認知症予防 キレーション 高濃度ビタミンC 旅行医学




      院長   原野 悟
          
(医学博士・公衆衛生学修士)

 大学在学中に見たドキュメンタリー番組で定位脳手術(機能的脳外科)というもののすばらしさに感動し、卒業してすぐに脳神経外科医局の門をたたきました。定位脳手術は舞踏病やパーキンソン病、てんかん、その他脳の組織の一部に原因があって起こる難治性の病気に対して、原因となっている脳の一部分だけ特殊な装置を使って手術するものです。
 その頃より脳の機能の大切さに注目しておりました。しかし、臨床の現場で多く目にしたのは機能障害や後遺症で元の生活に戻れずに悩んでいる患者さん達です。もともとが機能的脳外科という、元の脳の機能を取り戻そうという分野に興味を持って進んだ道です。ところが脳卒中など多くの脳の病気は脳の組織が破壊されてしまうために、まったく元のとおりに戻るということはほとんど期待できないという現実に直面した訳です。
 この解決策は唯一「病気を予防する」ということです。そこで大きく方向転換をして公衆衛生学(予防医学)に転向しました。公衆衛生では厚労省の「健康づくりのための休養指針」や「健康日本21」「健康保養地」「災害保健」などの健康政策に関わることもできました。健康づくりでは行動変容のノウハウに触れることもできました。また、産業保健活動を通じてメンタルヘルス、とりわけストレス対策の分野にも多くかかわることになりました。
 このような公衆衛生のすばらしさをさらに学びたいと思い、公衆衛生の分野では世界的にトップレベルにあるアメリカのジョンズ・ホプキンス大学の公衆衛生大学院に留学し学位を取得することもできました。ここでは健康コミュニケーション Health Communication や健康サービス研究 Health Services Research といった日本ではほとんど知られていない分野を中心に学びました。
 さらに、予防医学を突きつめてまいりますと、いかに加齢によってもたらされる疾患を防ぐようにするか、というアンチエイジングの分野にも接近することとなりました。
 このようにいろいろな経験をさせていただきましたが、初心に立ち返ってみると「脳疾患予防の実践」こそが自分の目指す目標であったことを改めて認識しました。そこで、クリニックを開院することにしたのです。当院の理想とするところは単なる病気の治療ではありません。脳疾患を始めとする体の病とメンタルヘルスといった心の問題、西洋医学の先端医療と伝統的な東洋医学、治療医学と公衆衛生学(予防医学)といった異なる分野の融合により広い視野に立って障害や病気そのものの予防に取り組むことです。これにより多くの皆さまのお役に立ちたいと願っております
学歴
 日本大学医学部医学科卒業
 日本大学大学院医学研究科修了、医学博士
 米国ジョンズ・ホプキンス大学公衆衛生大学院修了、公衆衛生学修士(MPH)
   卒業時に成績優秀者としてアルファ・オメガ会員にノミネートされる。

職歴
 日本大学医学部脳神経外科教室入局
 日本大学板橋病院脳神経外科勤務
 駿河台日本大学病院脳神経外科、救命センター勤務
 厚生連相模原協同病院脳神経外科勤務
 中駿赤十字病院脳神経外科勤務、同脳神経外科部長
 日本大学医学部公衆衛生学講師を経て
 エム・ディ・コンサルタント(労働衛生コンサルタント事務所)開設
 クリニックカミオギ(東京都杉並区)を開業(後、移転)
 かみや町駅前クリニック(東京都港区)を開設
 日本大学医学部兼任講師

取得資格等
 日本脳神経外科学会認定専門医
 日本抗加齢医学会認定専門医
 日本旅行医学会認定医
 日本東洋医学会認定専門医
 日本温泉気候物理療法医学会温泉療法医
 日本産業衛生学会指導医
 日本公衆衛生学会認定専門家
 厚労省労働衛生コンサルタント
 医師初期臨床研修プログラム責任者
 医師初期臨床研修指導医
 世界水中高気圧医学会会員
 CMAS(世界水中連盟)3スターインストラクター

歴任委員会委員・学会役員
 厚労省・健康のための休養指針作業部会委員
 厚労省・「健康日本21」休養とこころの健康分科会委員
 (財)健康・体力づくり事業財団・健康文化都市計画策定委員
 (社)日本プールアメニティ施設協会教育委員
 東京大学医学部付属病院・医療の質指標評価委員会WG委員
 日本大学医学部卒後教育委員会委員
 日本産業衛生学会評議員・関東地方会幹事
 日本公衆衛生学会評議員
 日本脳神経外科学会学術代議員
 日本健康科学学会評議員

EBM(Ebidence Based Medicine)のページ

 院長が大学在職中に作成した、EBM(根拠に基づく医療)を日本で始めて紹介したサイトです。

新薬承認と臨床試験 

 院長が医学生の講義用に作成したスライドです。新薬承認のプロセスがわかります。

疫学概論

 院長が大学在職中に大学院生教育用として、ジョンズ・ホプキンス大学の疫学講義資料を基に作成したオンラインコースです。オリジナルは音声付きですがサーバー容量の都合で削除しています。音声付きがご希望の場合はご連絡ください。CDでお分けします。

院長のブログ
診察の道草に